どもども、武将好き歴史ファンのジョーです。
今回は、歴史上の人物で「阿波局」についてご紹介していきます。
2022年のNHK大河ドラマ「鎌倉殿の13人」でも登場しています。
「阿波局」の簡単な略歴は以下ですね
阿波局のプロフィール
- 誕生不明
- 死去不明
この記事でわかる事としては、「阿波局」の縁の物事、いわゆる「阿波局」の周辺情報についてまとめています。
今回は、「阿波局とはどんな人物だったのか?阿波局の血筋や周辺人物、夫の阿野全成や大河ドラマ「鎌倉殿の13人」も紹介します」と題してご紹介して参ります。
ぜひ、勉強に役立てて下さいね。
ちなみに、鎌倉殿の13人に関連するおすすめ本は「2022年大河ドラマ「鎌倉殿の13人」おすすめ本20選【鎌倉時代を知り尽くす名作や漫画」という記事でも紹介しているので、よければ読んでみて下さい。
それではさっそく見ていきましょう!
関連するおすすめ記事
もくじ
阿波局とは何者か?
こちらでは、「阿波局」とはどのような人物だったのかについてご紹介して参ります。
阿波局は、鎌倉時代初期の北条氏の女性ですね。
初代執権北条時政の娘として生まれてきています。
実は、本名は不明のようでして、 異母姉妹に源頼朝継室の北条政子がいます。
義兄の源頼朝の異母弟である阿野全成に嫁いでいます。
関連する記事
北条時政とは何者か?大河ドラマ「鎌倉殿の13人」の1人:鎌倉幕府初代執権で頼朝の義父とお墓を紹介
北条政子とは何者だったのか?有名な演説やお墓や名言、大河ドラマも紹介:追放中の源頼朝の妻となり尼将軍として鎌倉を守る女性
北条宗時とは何者だったのか?父の北条時政と弟の北条義時と駆け抜けた生涯:お墓や大河ドラマについても紹介しています。
北条義時とは何者か?大河ドラマ鎌倉殿の13人やお墓や本の紹介:父・時貞を追放した鎌倉幕府2代目執権
阿波局と阿野全成の関係とは?
阿波局が嫁いだ阿野全成は、源義朝の八男で、母は常盤御前なので、源頼朝の異母弟、源義経の同母兄に当たる人物でした。
頼朝の死後の1203年、北条時政らの将軍実朝擁立の企てに加わり怒った将軍頼家が派遣した武田信光によって捕らえられ、八田知家に誅殺されてしまいます。
源頼家は、全成の妻阿波局の引き渡しも求めますが北条政子が拒否し守っていますね。
北条時政は、将軍頼家の外戚だった比企能員を暗殺し、一族を滅ぼし、頼家も修禅寺に流されています。
関連する記事
八田知家とは何者だったのか?十三人の合議制の1人だった武将のお墓た源頼朝との関係を紹介:大河ドラマ「鎌倉殿の13人」
阿波局が登場するおすすめドラマ・映画
こちらでは、「阿波局」が登場するおすすめ作品をご紹介してまります。
NHK大河ドラマ「鎌倉殿の13人」
2022年の大河ドラマは、三谷幸喜さんが脚本を手がけて、小栗旬さんが主演の大河ドラマ「鎌倉殿の13人」になると決まりましたね。
大河ドラマ「鎌倉殿の13人」で阿波局を演じる宮澤エマさん

大河ドラマ「鎌倉殿の13人」で阿波局を演じるのは宮澤エマさんですね。
大河ドラマ「鎌倉殿の13人」で阿波局を演じる宮澤エマさんコメント
伊豆の素朴な武家の娘として生まれ育った娘が、鎌倉幕府の政局を揺るがすほどの影響力のある「阿波局(あわのつぼね)」になるには、混沌とした勢力争いの中を生き抜いていく北条家ならではのたくましさがあるのかな、と想像しています。三谷さんには「阿波局の人生を思い切り明るく演じてほしい」と、言われました。長い時間をかけて1人の人物を演じさせていただける喜びを胸に明るく、たくましく生きる阿波局を「歴史上の人物」を超えて愛される様、精いっぱい演じたいと思っています。
https://www6.nhk.or.jp/nhkpr/post/preview.html?i=26316
歴史映画やドラマはU-NextやAmazonプライムがおすすめ
こちらでは、過去のドラマや映画が観れるサービスを少しだけご紹介しておきます。
興味がある方は、チェックして観てください。
まずはじめに、U-Nextについてご紹介します。
歴史系の映画やドラマは、多くのビデオオンデマンドサービスによって提供されてきていますね。
その中でもやっぱり利用しやすかったり、コンテンツが豊富なのはU-NextやAmazonプライムビデオですね。
U-NextではNHKの大河ドラマも過去の作品が観ることができます。
料金は月額1990円(税別)ですね。
そして、約14万本の見放題作品と70誌以上の雑誌が読み放題! 加えてレンタル作品の視聴に利用できる1,200ポイント(1ポイント=1円)が毎月付与されます。
次にAmazonプライムビデオですね。
また、Amazonプライムビデオではコンテンツ量がとても豊富で、海外のドラマなどにも強いですね。
何れにしても、観たい作品を探して観るのでしたら、この2つのサービスは活用してみることをおすすめします。
こちらは、プライム会員ですと月額400円から利用できるというコスパの良いサービスですね。
オリジナル作品も多く、歴史以外にも楽しめるサービスです。
歴史映画やドラマを観るのにおすすめのサービス
阿波局のまとめ
如何でしたでしょうか?
以上、「阿波局」についてご紹介してきました。
今回は、「阿波局とはどんな人物だったのか?阿波局の血筋や周辺人物、夫の阿野全成や大河ドラマ「鎌倉殿の13人も紹介します」と題してご紹介致しました。
ぜひチェックしてみて下さい。
それでは、今回はこの辺で。
関連するおすすめ記事
- 2022年大河ドラマ「鎌倉殿の13人」のあらすじやキャストやロケ地について紹介します!
- 北条時政とは何者か?大河ドラマ「鎌倉殿の13人」の1人:鎌倉幕府初代執権で頼朝の義父とお墓を紹介
- 北条政子とは何者だったのか?有名な演説やお墓や名言、大河ドラマも紹介:追放中の源頼朝の妻となり尼将軍として鎌倉を守る女性
- 北条宗時とは何者だったのか?父の北条時政と弟の北条義時と駆け抜けた生涯:お墓や大河ドラマについても紹介しています。
- 北条義時とは何者か?大河ドラマ鎌倉殿の13人やお墓や本の紹介:父・時貞を追放した鎌倉幕府2代目執権
- 八田知家とは何者だったのか?十三人の合議制の1人だった武将のお墓た源頼朝との関係を紹介:大河ドラマ「鎌倉殿の13人」
- 2022年大河ドラマ「鎌倉殿の13人」おすすめ本20選【鎌倉時代を知り尽くす名作や漫画