源平合戦

2022年大河ドラマ「鎌倉殿の13人」おすすめ本20選【鎌倉時代を知り尽くす名作や漫画

こんにちは、武将好きのジョーです。

2022年の大河ドラマは、小栗旬さん主演で、三谷幸喜さん脚本の「鎌倉殿の13人」が始まりますね。

どんな大河ドラマになっているのか、気になってしまっている人がこの記事をおそらく読まれているでしょう。

この記事では「2022年大河ドラマ「鎌倉殿の13人」おすすめ本20選【鎌倉時代を知り尽くす名作や漫画】」と題しまして、大河ドラマ「鎌倉殿の13人」をよりいっそう楽しむためのおすすめ本をご紹介していきます。

ちなみに、「鎌倉殿の13人」のあらすじやキャストやロケ地などの情報について知りたい人は「2022年大河ドラマ「鎌倉殿の13人」のあらすじやキャストやロケ地について紹介します!」でまとめていますので、ぜひ読んでみて下さい。

それでは早速みていきましょ〜。

鎌倉殿の13人のおすすめ本:北条義時の生涯を知るおすすめ本

ここからは、鎌倉殿の13人のおすすめ本として、北条義時の生涯を知るのにおすすめできる書籍をご紹介してまいります。

鎌倉殿と執権北条氏: 義時はいかに朝廷を乗り越えたか

創価大学文学部教授である坂井孝一先生によって書かれた義時本です。2022年大河ドラマ「鎌倉殿の13人」時代考証者としても関わられていますね。

『承久の乱』『源氏将軍断絶』に続く、坂井孝一先生の平安末期・鎌倉初期をまとめた一冊です。

源氏将軍断絶 坂井孝一 PHP新書

「承久の乱」へと続く、幕府内の壮絶な権力闘争の歴史をまとめているおすすめ本です。

こちらも坂井先生が書かれている新書です。

承久の乱   坂井孝一 中公新書

こちらも坂井先生の書かれたおすすめ本です。

一番有名なんじゃないかな?

承久の乱から150年遡る「上皇」の登場から述べられていますね。

その間には平清盛政権の誕生と滅亡、鎌倉政権の誕生と北条執権体制への移行など、目まぐるしいばかりに政変が変わった鎌倉幕府内の血なまぐさい勢力争いについても書かれています。

修羅の都 伊東潤 文春文庫

こちらも胸アツな作品で個人的におすすめですね。

こちらは、頼朝、義時、政子らが鎌倉府を作り上げる、いわば政治を能動的に動かすという男性的な視点でも書かれています。

大河ドラマ「鎌倉殿の13人」とも重なるところが多いと思われるこの一冊。是非、放映前に読まれることをお勧めします。

承久の乱 本郷和人 文春新書

坂井先生の承久の乱も名作ですが、こちらの本郷先生の著書は、ちょっと軽い感じで書かれていますね。

本書のあとがきに、(若者にも受けるように)「おもしろく、わかりやすく」という意図があったのだと思います。

サクッと理解するなら、まずはこちらがおすすめですね。

炎環   永井路子 文春文庫

1964年に刊行された作品ですね。

4つの短編が1つの作品を作り上げる手法で、流人・頼朝の挙兵から承久の乱辺りまでを描いています。

頼朝の異母弟で義経の同母兄の阿野全成の視点で「悪禅師」の作品が描かれています。

悪人とされる梶原景時の視点で「黒雪賦」が書かれています。

北条政子の同母妹で阿野全成の正室・阿波局の視点で「いもうと」が書かれています。

最期の「覇樹」では、鎌倉幕府2代執権・北条義時の視点で描かれています。

鎌倉殿の13人の主要登場人物それぞれの視点で描かれているので、かなりおすすめです。

北条義時 嶋津義忠 PHP文

大河ドラマの予習本としても人気の作品ですね。

伊豆の田舎武士が、頼朝に従い、鎌倉幕府の重臣を経て、ついには後鳥羽上皇から追討令を出される権力者となるまでの成長と葛藤を描いています。

実朝の首

こちらの本は、葉室麟先生によって描かれている歴史小説です。

実朝の首塚がある秦野市にある理由を描いている非常に良い作品です。

北条政子

御台所になった北条政子が、実の子の頼家や実朝、北条一族、有力御家人達の間で自らの愛憎の深さに思い悩む作品ですね。

これは、NHK大河ドラマ「草燃える」原作にもなったおすすめ本です。

鎌倉殿の13人の時代背景や北条義時について詳しく知りたいおすすめ本

ここでは鎌倉殿の13人の詳しい時代背景や北条義時について詳しく知りたい人におすすめの本をご紹介してまいります。

北条義時 安田元久 吉川弘文館

安田元久氏が書かれている義時本です。

鎌倉政権確立期の執権北条義時に対する従来史家の批判、源氏の正統を根絶し承久の乱には三上皇を遠島に流したこと、義時評とその生涯とが詳しくわかる一冊です。

執権  細川重男  講談社学術文庫

こちらは、北条氏はなぜ将軍にならなかったのか?という問いから始まるおすすめ本です。

なぜ鎌倉武士たちはあれほどに抗争を繰り返し、執権政治・得宗専制を成立せしめた論理と政治構造とはなんだったのかを追求しています。

承久の乱、執権への権力集中、蒙古侵略、独裁体制。義時と時宗の二人を軸にして、これまでになく明快な鎌倉幕府の政治史を見通す論考作です。

日本の歴史7 鎌倉幕府 石井進 中公文庫

平家打倒の挙兵から北条氏の執権政治の記述が面白いですね。

この時代を俯瞰的に理解するように読み進められます。

そして、間に挟まれた社会情勢や文化など多角的に理解できますよ。

鎌倉殿の13人のおすすめ本:無料ですぐ読める名作

ここでは、鎌倉殿の13人に関連するおすすめ本が無料で読める名作をご紹介します。

Kindleだと無料で読めますよ。

源頼朝   吉川英治  青空文庫

吉川英治作品が無料で読めますね。

右大臣実朝 太宰治   青空文庫

太宰治の短編小説です。

鎌倉殿の13人のおすすめ本:漫画で読める源平武将作品

ここからは、漫画でおすすめする北条義時関連の本、鎌倉殿の13人の本をご紹介していきます。

源平武将伝 源頼朝 (コミック版 日本の歴史)

源氏の棟梁として平氏を滅亡へ追いこむとともに、一族の木曾義仲源義経をも滅ぼし、

ついに武士社会の頂点に立った頼朝の愛と戦いの日々を描いている作品ですね。

お子さんのいる親御さんに人気のシリーズです。

源平武将伝 平清盛 (コミック版日本の歴史)

貴族社会に武士として生まれて太政大臣にまで上り詰めた平清盛の生涯をコミック化した作品ですね。

「平家にあらずんば人にあらず」と一族の者が口にするほど栄華を極めた平家一門の栄華がよくわかります。

源平武将伝 木曾義仲 (コミック版 日本の歴史)

抜群の戦上手でありながら、従兄弟・頼朝に敗れ、志半ばで散った木曾義仲の、波瀾の生涯をコミック化している作品です!

源平武将伝 源義経 (コミック版日本の歴史)

戦の天才にして、悲運の武将・源義経を描いていますね。

源平合戦の英雄の、短くも激しい生涯を、現代的絵柄でコミック化した作品です。

平家物語 (まんがで読破 MD110)

平安貴族と武士たちの栄華から滅亡までを描くことで、日本独自の風情をかもしだす、軍記物語の傑作を漫画化された作品です。

遮那王 義経

旅芸人の少年漂太と外見が瓜二つの牛若丸の身代わりから依頼されるところから始まるストーリーですね。

漂太と牛若丸の数奇な運命を描いた作品です。

2004年、講談社漫画賞少年部門を受賞した傑作漫画です。

まとめ

いかがでしたでしょうか?

今回は「2022年大河ドラマ「鎌倉殿の13人」おすすめ本20選【鎌倉時代を知り尽くす名作や漫画】」と題しまして、大河ドラマ「鎌倉殿の13人」をよりいっそう楽しむためのおすすめ本をご紹介してまいりました。

「鎌倉殿の13人」の関連記事は「2022年大河ドラマ「鎌倉殿の13人」のあらすじやキャストやロケ地について紹介します!」で紹介してます。ぜひ読んでみて下さい。

それではまた次回!