源平合戦

足立遠元とは何者だったのか?源家将軍3代に勤仕し宿老として重用された幕府の有力御家人:十三人の合議制の1人で頼朝の側近

どもども、武将好き歴史ファンのジョーです。

今回は、歴史上の人物で「足立遠元」についてご紹介していきます。

「足立遠元」の簡単な略歴は以下ですね

足立遠元のプロフィール

  • 誕生不明
  • 1159年:平治の乱
  • 1192年:鎌倉幕府設立
  • 死去不明

この記事でわかる事としては、「足立遠元」の縁の物事、いわゆる「足立遠元」の周辺情報についてまとめています。

今回は、「足立遠元とは何者だったのか?源家将軍3代に勤仕し宿老として重用された幕府の有力御家人:十三人の合議制の1人で頼朝の側近」と題してご紹介して参ります。

ぜひ、勉強に役立てて下さいね。

それではさっそく見ていきましょう!

関連するおすすめ記事

足立遠元とは何者か?

こちらでは、「足立遠元」とはどのような人物だったのかについてご紹介して参ります。

平安末期から鎌倉前期の武士として活躍した人物ですね。

武蔵の在地武士で平治の乱には源義朝に従っています。

1180年源頼朝挙兵直後から配下に参じ信任を得ていますね。

文武の才を兼ねていたと言われ、公文所寄人となり源頼朝の側近として吏務にも携わってきていました。

1184年には平頼盛餞別の席に「馴京都之輩」として参じていますが、大番役などで上洛し京都の文化風流を嗜んでいます。

また、娘が後白河院近臣藤原光能の妻となっています。

1186年には遠元の家で一条能保の餞別の儀がもたれた記録も残っています。

1199年に、13人合議制の一員となりさらに源実朝にも仕えます。

源家将軍3代に勤仕し、宿老として重用された幕府の有力御家人として活躍されていますね。

関連する記事

源義朝とは何者だったのか?保元の乱で勝利するも、平清盛に対抗するための平治の乱に敗れた武将

源頼朝とは何者か?お墓や死因、妻たちを解説:平氏を倒した鎌倉幕府の初代征夷大将軍のおすすめ本や大河を紹介




足立遠元のお墓

こちらでは、「足立遠元」のお墓についてご紹介していきます。

埼玉県桶川市に、足立氏館跡があります。

藤橋の六部堂、植田谷本の楠など旧大宮市などを中心に、足立荘は広大だったため、館跡の伝承も何ヶ所かあります。

足立遠元は「鎌倉殿の13人」に登場するのか?

こちらでは、「足立遠元」と「鎌倉殿の13人」についてご紹介していきます。

現在のところ、キャストは発表されていませんね。

実際に演じられるのは誰でしょうか?

足立遠元」のまとめ

如何でしたでしょうか?

以上、「足立遠元」」についてご紹介してきました。

今回は、「足立遠元とは何者だったのか?源家将軍3代に勤仕し宿老として重用された幕府の有力御家人:十三人の合議制の1人で頼朝の側近」と題してご紹介致しました。

ぜひチェックしてみて下さい。

それでは、今回はこの辺で。

関連するおすすめ記事

源義朝とは何者だったのか?保元の乱で勝利するも、平清盛に対抗するための平治の乱に敗れた武将

源頼朝とは何者か?お墓や死因、妻たちを解説:平氏を倒した鎌倉幕府の初代征夷大将軍のおすすめ本や大河を紹介