明治維新

松平定敬とは何者だったのか?松平容保や徳川慶喜との関係や西南戦争、晩年について紹介します

どもども、武将好き歴史ファンのジョーです。

今回は、最後まで新政府軍に抵抗した「松平定敬」についてご紹介していきます。

松平定敬の簡単な略歴は以下ですね

松平定敬のプロフィール

  • 1846年:誕生
  • 1908年:死去(63歳)

この記事でわかる事としては、「松平定敬」の縁の物事、いわゆる「松平定敬」の周辺情報についてまとめています。

今回は、「松平定敬とは何者だったのか?松平容保や徳川慶喜との関係や西南戦争、晩年について紹介します」と題してご紹介して参ります。

ぜひ、勉強に役立てて下さいね。

それではさっそく見ていきましょう!

関連するおすすめ記事

松平定敬とは何者だったのか

こちらでは、松平定敬についてご紹介して参ります。

松平定敬は、江戸時代後期の大名ですね。伊勢国桑名藩主でもありました。

兄に尾張藩主の徳川慶勝、一橋家当主の徳川茂栄、会津藩主松平容保などがいる。

いわゆる「高須四兄弟」の末弟であった人物です。

松平定敬と兄の松平容保との関係

こちらでは、松平定敬と西南戦争についてご紹介して参ります。

1868年の鳥羽伏見の戦いで旧幕府軍の一翼を担って戦います。

しかし、敗北していますね。

徳川慶喜によって兄・容保とともに無理やり大坂城から江戸に向かわされた定敬は、国許の桑名城が新政府軍を前に無血開城したため、飛び地の越後柏崎に移り、寺で謹慎しています。

会津藩の恭順嘆願が新政府軍に退けられ、兄・容保が徹底抗戦の意思を示します。

そして、定敬も恭順から抗戦に転じて、会津の兄を助けることを決意します。

これは恐らく、定敬も容保と同様、京都の治安維持に努力したにもかかわらず、朝敵にされた無念を強く感じていたかも知れませんね。

松平定敬と西南戦争

1873年、赦免された定敬はアメリカ人宣教師ブラウンに英語を学び、その英語塾を支援します。

その後、松平定敬はアメリカに渡っています。

1877年、西南戦争が起こると、定敬は旧家臣たちとともに、自ら出征して戦います。

従った旧桑名藩士は400人にものぼったといわれますね。

これによって桑名の名誉を回復し、戊辰戦争で戦死した家臣らに報いたいと思ったのかもしれません。

恐らく、松平定敬はこの機を待っていたかも知れませんね。

1894年、48歳の時に、兄・容保の跡を継いで日光東照宮宮司に就任して、2年間務めます。




松平定敬のまとめ

如何でしたでしょうか?

以上、「松平定敬」についてご紹介してきました。

今回は、「松平定敬とは何者だったのか?松平容保や徳川慶喜との関係や西南戦争、晩年について紹介します」と題してご紹介致しました。

ぜひチェックしてみて下さい。

それでは、今回はこの辺で。

関連するおすすめ記事