戦国時代

本多忠勝とはどんな人物だったのか?徳川側近最強武士の家紋や身長、おすすめ本を紹介

どもども、武将好き歴史ファンのジョーです。

今回は、徳川最強の武将「本多忠勝」についてご紹介していきます。

本多忠勝の簡単な略歴は以下ですね

本多忠勝のプロフィール

  • 1548年:誕生
  • 1600年:関ヶ原の戦い
  • 1610年:死去(63歳)

この記事でわかる事としては、「本多忠勝」の周辺情報についてまとめています。

今回は、「本多忠勝とはどんな人物だったのか?徳川側近最強武士の家紋や身長、おすすめ本を紹介」と題してご紹介して参ります。

ぜひ、勉強に役立てて下さいね。

それではさっそく見ていきましょう!

本田忠勝とはどんな人物だったか

本田忠勝とは、その一生をかけて主君である「徳川家康」に奉公した戦国武将ですね。

現在では、徳川幕府250年の天下の基礎を築いたとも言われる戦国武将として知られている人物です。

「徳川四天王」「徳川三傑」「徳川十六神将」などの異名を持ち、どの中にも選ばれていますね。

徳川家臣最強の武将であったと語り継がれています。

「日本三名槍」のひとつである「蜻蛉切」(とんぼきり)を愛刀としていたことでも有名ですね。

本多忠勝の身長はどれほどだったか

本多忠勝は身長も少し話題になっていますね。

槍の名手でもあったため、大柄の人物と想像されることも多いかもしれませんが、実際には身長は160センチほどだということがわかっていますね。

そこまで大きな身長ではなかったようです。

本多忠勝の家紋で有名な「丸に立葵」

丸に立葵引用:https://sengoku-his.com/816

「立ち葵」はその茎のような部分が立ちあがっているのが特徴です。

権威化した葵の紋は使用が厳しく制限されたと言われていますね。




本多忠勝のおすすめ本を紹介

ここでは本多忠勝のおすすめ本を紹介していきます。

修羅の刻 18

ここでも川原正敏先生の「修羅の刻」で本多忠勝が登場していますね。

雑賀孫市と同じ陸奥が登場しますが、ここでも最強の名を求める陸奥と本多忠勝との名勝負が長きに渡って描かれています。

関連記事:雑賀孫市の人物像やおすすめ本を紹介します【織田信長が恐れた鉄砲の名士とは】

無料でおすすめ本を読むならKindle Unlimitedがおすすめ

引用:Kindle

本多忠勝など、歴史小説やコミック本などが読めるサービスとして、Kindle Unlimitedもたくさんの書籍を扱っているサービスですね。

様々な本を月額980円(税込)で、和書12万冊以上、また、洋書も120万冊以上のKindle電子書籍が読み放題になります。

歴史系のコンテンツも多いので、勉強にもなりますね。

ぜひこちらも登録しておくことをおすすめします。

関連リンク:Kindle Unlimitedに登録して歴史本を読む




本多忠勝のまとめ

如何でしたでしょうか?

以上、「本多忠勝」についてご紹介してきました。

今回は、「本多忠勝とはどんな人物だったのか?徳川側近最強武士の家紋や身長、おすすめ本を紹介」と題してご紹介致しました。

ぜひチェックしてみて下さい。

それでは、今回はこの辺で。