武将好き歴史ドットコム
  • ホーム
  • 源平合戦
  • 戦国時代
  • 明治維新
  • プライバシーポリシー
戦国時代

独眼竜政宗の「伊達政宗」の遺体や死因・名言、末裔の芸人やその生涯の特徴について徹底解説していきます!

2020年3月19日 qolony
武将好き歴史ドットコム
どもども、武将好き歴史ファンのジョーです。 今回は、独眼竜で有名な伊達政宗ついてご紹介していきます。 伊達政宗の簡単な略歴は以下 …
戦国時代

美濃のまむし斎藤道三の名言やまむしと呼ばれた理由、家紋やその最期・おすすめ本について解説をしていきます!

2020年3月18日 qolony
武将好き歴史ドットコム
どもども、武将好き歴史ファンのジョーです。 今回は、まむしの異名を持つ「斎藤道三」についてご紹介していきます。 斎藤道三の簡単な …
戦国時代

戦国時代最強の武将「武田信玄」の名言や描いた大河ドラマの俳優、孫子の兵法やその魅力を紹介!

2020年3月18日 qolony
武将好き歴史ドットコム
どもども、武将好き歴史ファンのジョーです。 今回は、歴史上の人物でも王道政治を得意とした武将「武田信玄」についてご紹介していきます。  …
明治維新

新撰組局長・近藤勇の刀とその最後や墓や名言について紹介します!流山で捕まった最後の幕府武士

2020年3月17日 qolony
武将好き歴史ドットコム
どもども、武将好き歴史ファンのジョーです。 今回は、歴史上の人物で新撰組局長として有名な「近藤勇」についてご紹介していきます。  …
戦国時代

最強の軍師『黒田官兵衛』の家紋や城、子孫やゆかりの地福岡、名言やおすすめ本やドラマについて紹介します!

2020年3月17日 qolony
武将好き歴史ドットコム
どもども、武将好き歴史ファンのジョーです。 今回は、歴史上の人物でも最強の軍師と謳われたな「黒田官兵衛」についてご紹介していきます。  …
戦国時代

真田幸村(信繁)の家紋や城・名言や最後についてご紹介!名作映画『真田幸村の謀略』や『真田丸』も

2020年3月13日 qolony
武将好き歴史ドットコム
どもども、武将好き歴史ファンのジョーです。 今回は、歴史上の人物でも熱狂的なファンの多い軍略家「真田幸村」についてご紹介していきます。 …
戦国時代

前田利家の槍や慶次との関係、死因や前田家の家計や家紋について紹介します!【歌舞伎物の略歴】

2020年3月12日 qolony
武将好き歴史ドットコム
どもども、武将好き歴史ファンのジョーです。 今回は、歴史上の人物でも歌舞伎物な「前田利家」についてご紹介していきます。 前田利家 …
戦国時代

上杉謙信の生涯とは!?刀や城や上杉謙信が残した名言やおすすめ本などについて調べてみた

2020年3月11日 qolony
武将好き歴史ドットコム
どもども、武将好き歴史ファンのジョーです。 今回は、歴史上の人物でも武神・軍神と言われている「上杉謙信」についてご紹介していきます。  …
明治維新

坂本龍馬の暗殺事件や現存する名言と坂本龍馬記念館について紹介します!子孫や家紋やおすすめ本を解説

2020年3月10日 qolony
武将好き歴史ドットコム
どもども、武将好き歴史ファンのジョーです。 今回は、歴史上の人物でもイノベーティブな「坂本龍馬」についてご紹介していきます。 坂 …
明治維新

土方歳三の刀や資料館、残した俳句・名言や子孫についてわかりやすく解説します!とてもモテた一流の男!おすすめ本も

2020年3月9日 qolony
武将好き歴史ドットコム
どもども、武将好き歴史ファンのジョーです。 今回は、歴史上の人物でも最恐な男「土方歳三」についてご紹介していきます。 土方歳三の …
戦国時代

徳川家康にのお墓やお城、名言や明智光秀との関係などをまとめてみました!【おすすめ本も紹介】

2020年3月6日 qolony
武将好き歴史ドットコム
どもども、武将好き歴史ファンのジョーです。 今回は、歴史上の人物でも偉大だと人気の「徳川家康」についてご紹介していきます。 徳川 …
戦国時代

豊臣秀吉の家紋や城、妻や死因や天下統一までの出来事をまとめて紹介します!

2020年3月5日 qolony
武将好き歴史ドットコム
どもども、武将好き歴史ファンのジョーです。 今回は、歴史上の人物でも最も成り上がった「豊臣秀吉」についてご紹介していきます。 豊 …
戦国時代

明智光秀の妻や子孫、城や家紋、最後について解説をしていきます【天海として生きていた説も】

2020年3月4日 qolony
武将好き歴史ドットコム
どもども、武将好き歴史ファンのジョーです。 今回は、歴史上の人物でもあの織田信長を暗殺したことで有名な「明智光秀」についてご紹介してい …
戦国時代

織田信長の家紋や城、名言や妻、おすすめの小説や映画をまとめて徹底紹介します!

2020年3月4日 qolony
武将好き歴史ドットコム
どもども、武将好き歴史ファンのジョーです。 今回は、歴史上の人物でももっとも有名で人気のある「織田信長」についてご紹介していきます。  …
  • 1
  • ...
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
最近の投稿
  • 2022年大河ドラマ「鎌倉殿の13人」おすすめ本20選【鎌倉時代を知り尽くす名作や漫画
  • 源義仲(木曽義仲)とは何者だったのか?巴御前との関係やお墓、その最後を紹介:源氏を率いて「朝日将軍」の異名をもつ武将
  • 巴御前とはどんな人物だったのか?首にまつわる逸話と幼馴染で恋仲だった源義仲と行動し戦い続けた怪力女武将:大河ドラマも紹介
  • 平清盛とはどんな人物だったのか?死因や貿易、厳島神社も設計?大河ドラマにもなった平氏の全盛期を築き朝廷の軍事力を握った男
  • 2022年大河ドラマ「鎌倉殿の13人」のあらすじやキャストやロケ地について紹介します!
カテゴリー
  • 戦国時代
  • 明治維新
  • 源平合戦
  • 1

    五代友厚とは何者だったのか?坂本龍馬や渋沢栄一との関係や死因や映画、朝ドラなども紹介

  • 2

    2022年大河ドラマ「鎌倉殿の13人」のあらすじやキャストやロケ地について紹介します!

  • 3

    上総広常とは何者だったのか?登場する大河ドラマや子孫、お墓を紹介:頼朝に味方し勢力拡大に貢献ながらも暗殺された武将

  • 4

    巴御前とはどんな人物だったのか?首にまつわる逸話と幼馴染で恋仲だった源義仲と行動し戦い続けた怪力女武将:大河ドラマも紹介

  • 5

    和宮とは何者だったのか?14代将軍家茂との夫婦仲や篤姫との関係、写真や死因について紹介していきます

  • 6

    平清盛とはどんな人物だったのか?死因や貿易、厳島神社も設計?大河ドラマにもなった平氏の全盛期を築き朝廷の軍事力を握った男

  • 7

    前島密とは何者か?切手になった男の名言や死因・子孫、郵便制度や渋沢栄一との関係について解説

  • 8

    丹後局とは何者だったのか?丹後局の生涯ついて紹介します:登場する大河ドラマ「鎌倉殿の13人」や演じる女優さんについて。

  • 9

    平時子となどのような人物だったのか?平氏一門を支え安徳天皇を抱いて海に身を投げた平清盛の妻

  • 10

    静御前とはどのような人物だったのか?義経の恋人となり頼朝の前で義経への恋心を歌った白拍子

  • 11

    ペリーとはどんな人物だったのか?ペリー来航や黒船とはどんな存在だったのかを解説します

  • 鎌倉殿の13人のおすすめ本の画像
    12

    2022年大河ドラマ「鎌倉殿の13人」おすすめ本20選【鎌倉時代を知り尽くす名作や漫画

  • 13

    八重姫とはどんな人物だったのか?北条義時の初恋の人にして、源頼朝最初の妻:真珠院や大河ドラマで演じる新垣結衣さん紹介!

  • 14

    大庭景親とは何者だったのか?お墓や家紋、大河ドラマや梶原景時の関係を紹介:石橋山の戦いで勝利するも降伏して処刑された武将

  • 15

    北条義時とは何者か?大河ドラマ鎌倉殿の13人やお墓や本の紹介:父・時貞を追放した鎌倉幕府2代目執権

  • 16

    三菱の創設者「岩崎弥太郎」と坂本龍馬や渋沢栄一との関係や家系図、弥太郎の墓、子孫について紹介していきます!

  • 千利休
    17

    千利休とは何者だったのか?現存する茶室や名言、最後の死因となった切腹の理由や本名とは?

  • 18

    八田知家とは何者だったのか?十三人の合議制の1人だった武将のお墓た源頼朝との関係を紹介:大河ドラマ「鎌倉殿の13人」

  • 19

    大江広元とは何者だったのか?お墓や家紋、源義経や毛利元就の祖先の関係性を紹介!大河ドラマ鎌倉殿の13人に登場する功巨

  • 20

    橋本左内とは何者だったのか?残した名言と安政の大獄で失われた才能と西郷隆盛との関係

プライバシーポリシー 2020–2023  武将好き歴史ドットコム